YouTubeは毎週金曜日更新中! チャンネルはコチラ

2020年に読んだ本・18冊を一挙紹介します

f:id:shokubutsuzoku:20201219143051j:plain

2020年も残すところあとわずかですね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今日は1年の締めくくりとして、今年読んだ本を一挙に紹介します。

記憶にあるもので18冊でした。

(漫画は除外、再読も含みます)

 

目次

自己啓発・ビジネス系

働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~

今年1番ひらめきをもらった本。

 

コンピューターに刺激を与える側の人間、魔法をかける側の人間になろう。

SNSにはびこる意識高い系になってはいけない、ウィキペディアの劣化版になってもいけない、と。

 

響きましたよね。ちょっと耳が痛かったです。

つまるところ、コンピューターを操るだけではダメで、オリジナリティが必要ですってことよね。

自分のブログもオリジナリティがなく、どこかで見たことのあるような記事になっちゃってたりします。

 

オリジナリティって、どこにあるんだー。探しているうちは見つかりそうにないデスよね。

 

ブレイン メンタル 強化大全

ブレイン メンタル 強化大全 (サンクチュアリ出版)

ブレイン メンタル 強化大全 (サンクチュアリ出版)

  • 作者:樺沢紫苑
  • 発売日: 2020/09/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

辞書的な本でした。

著者の今までの本を1冊に集約した感じ。まさに、大全でした。

 

樺沢さんの本はたくさん読んだことがあるので、内容はほとんど知っていました。

著者の本・神・時間術を読んでいる人は読まなくても良いかも。

 

(神時間術はとても内容が濃く完成された本だと思います。個人的には、ブレインメンタル大全より、神時間術の方がオススメです)

 

その悩み「9割が勘違い」 科学的に不安は消せる

その悩み「9割が勘違い」 科学的に不安は消せる

その悩み「9割が勘違い」 科学的に不安は消せる

  • 作者:石川 幹人
  • 発売日: 2020/07/27
  • メディア: Kindle版
 

この本の要約動画を見て、気になったので買ってみました。

人間の本能を知っていると諦めもつくよね〜みたいな話でした。

角度を変えれば人生楽になるよ、と言うメッセージが込められているんでしょうね。

Amazonのレビューでは酷評されていますが、個人的には中々面白い本でした。

 

勝ち続ける意志力 

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

  • 作者:梅原 大吾
  • 発売日: 2012/04/02
  • メディア: 新書
 

帯の通り「人生」の攻略本でした。

やっぱりゲームでもなんでも頂点を極められる人は、ちょっと変態よね。(いい意味でね)

 

ゲームをやらない人には意味がわからない部分も多いと思います。

ゲーム感覚を人生にも応用したい、そんなゲーマーなら読んで損はなし。

 

諦める力

諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない

諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない

  • 作者:為末 大
  • 発売日: 2013/06/06
  • メディア: Kindle版
 

本棚から引っ張り出してきて再読しました。

いろいろ頑張り過ぎて、方向性見失っちゃた時に読むと、スッキリさっぱりします。

謎の癒やし効果があるんだよなぁ。

バッサリ斬ってもらうと心地いいM気質な人向け(笑)

 

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

エピソードがふんだんに盛り込まれた本。

ちょっとまわりくどい表現に感じる部分がありました。

が、小説のように読むと楽しめるんじゃないかと。

 

この本を読み終わった後、「人生シンプルに考えたもん勝ちだよね」と思いました。

 

 デジタル・ミニマリスト

カタカナが多すぎてしんどい本でした。

具体例が長過ぎたので、実践方法までざーっと飛ば読みしてしまいました。

ごめんなさいm(_ _)m

「とにかくSNSに時間を奪われるな!スマホと距離をとれ!」とのことでした。

 

時間術大全

デジタル・ミニマリストを読んだら、読み返したくなったので再読しました。

 

これまた「スマホなどのスクリーンに時間を奪われるな!」と書かれています。

今すぐ取り入れられる方法がたくさん載っている良い本です。

 

ページ数はありますが、挿絵や見出しなどのデザインが楽しくて、読みやすい。

ブログの構成の勉強にもなる気がして、なかなか捨てられません。

 

SINGLE TASK 一点集中術

効率を超上げるには、1度に1つしかやらない。

それに尽きる。以上。

 

好きの設計図

「好き」の設計図

「好き」の設計図

  • 作者:関野 吉記
  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: Kindle版
 

ブランディングの本ですが、自叙伝かな?と思う本でした…(;´Д`)

実践方法がかなり少ないです。

 

「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン 

今年読んだのか、去年読んだのか、分からなくなってしまいました。

が、紹介しちゃいます。

 

努力するのは大事なんだけど、むしろ、何を選択するのかの方が大事。

自分がする選択を、より良い選択にするためには、経験が必要で…。

 

じゃあ、その経験どこで詰む?

 

ん〜、引きこもりの私には、ちょっと厳しいね。

まずは生活を変えないとダメだよね、と思いました。

 

日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術

日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術

 

選択が大事。と来れば、コッチの洗濯も大事よね(笑)

洗濯大好きな私のバイブル。

 

お家でほぼほぼのものは洗えるなんて、洗濯バカにはたまらない♡

ランドリールームに置いていて、スキマ時間にチラ見しています。

 

一人称単数 

一人称単数 (文春e-book)

一人称単数 (文春e-book)

  • 作者:村上 春樹
  • 発売日: 2020/07/18
  • メディア: Kindle版
 

 う〜ん、感想は書けません(TдT)

 

ブログの勉強のために読んだ本

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

  • 作者:佐藤 義典
  • 発売日: 2006/12/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

タイトルに全て詰まっていますね。

ブログで何を訴えたいのか見失っていたので、とても為になりました。

マーケティングの事を何も知らない私でも分かりやすい本でした。

 

影響力の武器

ドリルを得るには穴を売れを読んだ人には、影響力の武器もオススメ、とのことだったので買ってみました。

 

うん、たしかに、ブロガーさんなら読んで損はないでしょうという内容でした。

長い本ですが、オーディオブックで聞いたので、挫折すること無く聞き終わりました。

 

今すぐ実践するとなると、なかなか難しいです。

時が経ったらもう一回聞いてみようと思います。

 

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術

 

ブログで使えるノウハウがたくさん載っている本。

知っている内容も多く、再確認といった感じでしたが、楽しく読めました。

 

ノウハウを知ってはいても、実際、使えてはいないんですよね…。

この本に書いてあるノウハウを自然に使えたら、きっとプロブロガーになれるんだろうなぁ。

セールスライティング・ハンドブック

タイトル、見出し、大事よね、と思いました。

うまいタイトルに会うと、「もともと持ってるセンスが違うわ〜」とか思っちゃいますよね。

 

分かりやすい内容ですが、カタカナが多くてちと辛かったです。

 

 

あ、そういえば、これも読んだんだったな

f:id:shokubutsuzoku:20201219143138j:plain

冊数に入れ忘れました。

バズる文章ってよりも、魅力的な文章はどう組み立てられてるのか、を知りたい人が読むと楽しいかも。

 

しかし、この本で初めて知りましたが、星野源さんの文って面白いのね。

 

 2021年の読書は、星野源さんの本からスタートしようと思います。

よみがえる変態 (文春文庫)

よみがえる変態 (文春文庫)

  • 作者:星野 源
  • 発売日: 2020/05/29
  • メディア: Kindle版
 

タモリ倶楽部でお見かけする時の星野さんの変態っぷりが好きです。

あまり星野さんに詳しくないのですが、歌声がズルすぎる人だ、と思って観察しています。

 

今年のベスト本

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

  • 作者:勝間 和代
  • 発売日: 2018/01/18
  • メディア: Kindle版
 

発売された直後に読みましたが、オーディオブックにて再読しました。

 

以前読んだ時より、今の私に響きまくりでした。

なので、今年のベスト本としました‼

 

家事だけではなく、全てにおいて、勝間さんのロジカルな思考が役に立ちそうです。

 

無駄をはぶいた文章なのに、どこかしら親近感を感じてしまいます。

失敗したことも包み隠さず語ってくれているからかな?

 

まとめ 

便利なものや方法で時短をする、って大好きです。

 

効率的な生活をして、時間を生み出したいから、本を読む。

で、生み出した時間で、なにをする?
↑ココ大事ですよね。

2018年〜2020年の私は、生み出した時間で「ゲームをしたい!」とひたすら思ってきました。

けど、最近の私は、「身になる別の何かもしたい!」と思い始めています。

 

来年は色々とチャレンジしてみたいです。

 

以上、2020年に読んだ本・18冊でした‼

お正月の読書タイムに参考になれば幸いです♪

 

今年も読んでくださってありがとうございます。
来年もよろしくです♡

 

↓メインブログ更新してます

 

ランキングに参加中です。

応援クリックしてくださると幸せです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Instagram→​@shokubutsuzoku 

RoomClip→pimeryi

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次