YouTubeは毎週金曜日更新中! チャンネルはコチラ

加湿器の行き着くところはスチーム式?電気ポットのような加湿器は超優秀だった。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170752j:plain

最近のわが家、かなり潤ってます。

 

スチーム式の加湿器に買い替えました。
「象印の加湿器EE‐RN50」です。

[rakuten:emedama:10154125:detail]

色々な加湿器を使ってきましたが、
スチーム式は初めて。

今まで1番掃除しやすく、
今まで1番加湿されている気が!!
見た目はともかく超優秀な加湿器です。

バルミューダのレインを使っていましたが、

f:id:shokubutsuzoku:20190117170749j:plain左・象印  右・バルミューダ

  • フィルター代がかさむ(1年交換、4000円)
  • お手入れが簡単にできない

の、理由で買い替えました。

少し前に、バルミューダのレインを解体してみました。
徹底的に掃除したくて。
もちろん自己責任での解体。

ネジを外してみたら、カビや汚れがヤバ過ぎた

↓解体&掃除後

f:id:shokubutsuzoku:20190117170745j:plain


説明書通りにメンテナンスしていたんですが…
使うのが怖くなってしまうぐらい、
中の状態は酷かった

解体しないと掃除できない所が汚れてしまうなら、
継続して使っていくのは難しいと思い、
買い替えを決意しました。

花江夏樹君がラジオで「加湿器はスチーム式が絶対良いよ。」
って、言ってたのも理由の1つ(笑)

さて、本題の象印の加湿器。
かなり加湿されてるなぁと感じています。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170741j:plain

加湿されてると暖かく感じますね~。

余談ですが、レインは不具合が起きて1度修理に出しました。
その後、加湿力が劣った気がしていました。
MAXで加湿しても湿度計にまったく変化が無かったり。
もしかして直って無かったのかしら?

運転モードを選択すると、
自動で湿度をコントロールしてくれます。

加湿機能のみなのでボタンも少なく、
操作も分かりやすくて

f:id:shokubutsuzoku:20190117170737j:plain

ひかえめ運転でも、50%以上をキープしてくれています。
※わが家は何もつけないと30%台まで乾燥する超乾燥住宅です。


湯沸し時に音がします。
音も電気ポットのようです。

使い始めは、お湯沸かしてたっけ?
と、間違えてコンロ見に行ったり(笑)。

蒸気は上部の吹き出し口から。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170733j:plain

蒸気は65℃。

マグネット式の電気コードです。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170730j:plain

コードは1.2m。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170726j:plain

矢印のボタンを押すとフタを外せます。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170722j:plain

開けると広い口なので、

f:id:shokubutsuzoku:20190117170717j:plain

掃除もしやすいです。

中には水位計。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170713j:plain給水の目安になるので便利。
1番良いなと思ったところです♪

加湿器は一長一短なんでしょうね。

f:id:shokubutsuzoku:20190117170709j:plain

今まで使っていたレインは、
掃除がしにくい&フィルター代がかさむ。
でも、音が静か。そして美しい。
加湿器とは思えない見た目。

対する、象印の加湿器の見た目は、
電気ポットそのもの。
電気代も高め。

↓後姿も電気ポット

f:id:shokubutsuzoku:20190117170705j:plain

 

でも、加湿力があって、
掃除がしやすい&フィルターも無い。

[rakuten:emedama:10154125:detail]

それぞれに良さがありますよね。
でも、今回買い替えて思ったのが、
加湿器は簡単に清潔を保てるものが1番だな~と。

行きつくところは、
結局、「スチーム式」なのかもしれません!!

f:id:shokubutsuzoku:20190117170700j:plain花江夏樹君も良いって言ってたし(笑)

本体価格、加湿力、掃除のしやすさをとるなら、
スチーム式が断然良いと思います♪

↓花江夏樹君って誰?って思った方はコチラへ

ランキングに参加中です。

応援クリックしてくださると幸せです。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ミックススタイルインテリアランキング

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次